new
職人が手作業でつくる豊かな香りと深い味わい。富岡市で120年続く吉田七味店の七味唐辛子。
初冬の富岡、明治29年から120年以上続く七味唐辛子専門店「吉田七味店」を訪ねました。スーパーなどに並ぶ市販品と比べると辛さはとても控えめで、素材の香りが感じられる豊かな味わいが特徴。ひと振りすれば毎日の定番メニューがよ…
挑戦の源はお客さまの困りごと。技術とアイデアで50年を迎えるあぜがみシール印刷のものづくり
JR高崎線、新町駅から車で約10分。神流川(かんながわ)の西側、群馬と埼玉の県境にもほど近い場所に「あぜがみシール印刷」はあります。お客さまのお困りごとを起点に、シールやラベルをつくり続けてきた、2025年で創業50年…
生産者・製粉所・食べる人とともに「この土地のパン」を追求するクロフトベーカリー
前橋の市街地から少し離れた住宅街の小さなお店、取材で話を聞いている間にも次々とお客さんが訪れ、ひとことふたこと言葉を交わしながらパンを買っていきます。気持ちのいい街のパン屋の光景です。
並ぶパンはバゲットやクロワッサン…
身近な絶景を撮りに出かける1dayフォトトリップのすすめ – 渓流に涼をもとめて高崎・倉渕編
今年も猛暑にうんざりの夏。涼しいところにフォトトリップに行きたいということで、群馬県西部を大きく流れる烏川を、源流の里・倉渕まで遡ってみました。「鶴舞う形の群馬県」の右の翼の付け根のあたり、榛名山麓の西に位置し、長野県軽…
ビールの楽しさ・おいしさを分かち合う。クラフトビアバーBOCCA とビアフェスのお話し
高崎駅西口から徒歩5分のところにある 「Craft beer bar BOCCA(ボッカ) 」は群馬のクラフトビールをはじめ国内外のさまざまなクラフトビールが味わえる専門店です。店内で常時8種類の樽生クラフトビールを味わ…
おいしさ膨らむ組み合わせを追い求めるBENTO261のキンパ
新前橋駅前ロータリーでお店を営むBENTO261(ベントーニイロクイチ)は、韓国風海苔巻き「キンパ」を中心に提供するお店です。店主の金伽倻(きん・かや)さんが生み出す独創的な食材の組み合わせは、従来のキンパの概念を超…
recommend
「つぐひ」とは
「つぐひ」は群馬の日常の魅力を伝えるウェブメディアです。
わたしたちの過ごす時間のほとんどは「日常」です。特別なイベントが無い日にも魅力的な過ごし方の選択肢がたくさんあること。そのことに気づいている人たちがたくさんいて、多くの人が実際に楽しんでいること。それこそが、持続可能な地域の豊かさではないでしょうか。1年に1度1万人が集まることよりも、毎日30人が集まることのほうが長続きするし、良い関係性が生まれる、そんなふうに考えています。
群馬に魅力はすでにあります、それも、数え切れないほどに。ただ地域のみなさんに知られていないこともまだまだ多い。わたしたちの役目はそれを見つけだし、伝えることです。今まで目を向けていなかった美しい風景に目を向ける、当たり前に思っていた店の当たり前ではない魅力に気づく、何もないと思っていた場所に訪れたくなる物語があることを知るきっかけを作ります。